賞状書士の収入・資格ガイド

賞状書士のあれこれ

賞状書士とは

賞状書士とは、日本賞状書士協会と日本毛耕技能協会が認定している資格試験です。

又は、筆で文字を書くことで収入を得る仕事をする人です。

賞状や感謝状を書いたり、贈り物や、ご祝儀での宛名書きをするのが

お仕事になります。

筆を使って美しい文字を書いていく専門家ですが、資格がないと

出来ない仕事ではありません。

ただし、仕事を貰うのには、資格を取っていたほうが有利に働きます。

自分の技術を、賞状や感謝状、宛名書きなどで使いますので、

他人に見られることがあり、やりがいもあります。

活躍の場は、一般企業や、デパート、スーパー、印刷会社、

イベント会社、役場、学校、団体、ホテル等が挙げられます。

パソコンの発達で、毛筆フォントなどもありますので、手書き

賞状を書く人も少なくなっていますので、手書きの技術を生かして、

賞状などを書くと収入を得ることが出来ます。

文字を書くのが上手ですとアピールしてもなかなか難しいですが、

賞状書士の資格があるとアピールすれば説得力もあります。

お仕事をいただいた時には、賞状一枚につき2000円から

3000円程度の収入があるとされています。

筆で書く仕事ですので、在宅ワークや、副業としても収入を得る手段になります。

人前に出てする仕事ではないので、地味な印象のある分野では

ありますが、需要がすぐになくなる仕事ではありませんので、

こつこつと請け負って行くとかなりの収入になることがあります。

また資格を取ることで文字を少しでも綺麗にしたい人にも良いでしょう。

賞状書士の資格について

賞状書士の資格は、民間が資格認定をしているもので、

日本通信教育振興協会と日本筆耕技能協会認定しています。

他にも賞状技法士が、日本賞技法士協会が認定しています。

資格を取るには、通信教育を受けるか、または講座を終了

した後に、試験をして合格すると資格を得ることが出来ます。

3級、2級、1級とありますが、実際に資格を持って仕事を得るためには

2級以上を持っておいたほうが良いでしょう。

各教育課程では、期間が少し違ったりはしますが、

賞状を書いたり、感謝状を書いたりする際の幅広い力と知識が

身につくものです。

通信講座では、がくぶんやユーキャンなどの大手の生涯学習

通信講座を多く取り扱う会社から学ぶことが出来るものもあります。

講座では、実際の業務に即したお手本になるものを使いながら、

毛筆の知識や、姓名の書き方、そして良く使われる楷書毛耕の基礎知識などまず学んでいきます。

知識を得た上で、今度は実践方式を取り入れながら、賞状の知識や、

筆耕の肯定を学んでいきます。

次に、宛名書きや、お祝いの表書きなどの実務に即したものをやっていきます。

そのあと看板や年賀状、表札なども応用として学んでいきます。

こうした知識や能力を習得していきまして、試験を受けていきます。

字が上手いだけではなかなか得られない知識などを講座で学ぶことで、

資格試験も取れますが、今後の活躍の場を広げることが出来ます。

資格は毎月行ったりしますので、もし一回目落ちてもまたすぐに受けられます。

また知識がなかった人も得ることで、賞状を書く文章や

構成も以前よりも上達した状態になるでしょう。

賞状書士の収入

賞状書士という仕事がそれだけで食べていけるぐらいの

仕事があるかどうかは難しい話でもあります。

デパート、スーパーなどに就職する際に、賞状書士の資格を取っておけば、

宛名書きや、お祝いの文章を書くときに、能力が役に立ってきますので、

就職に有利に働くこともあるでしょう。

一般的に賞状一枚につき2000円程度の収入と言われています。

主婦の方が賞状書士としてご家庭で仕事をしている場合には、

かなりの時間を使って書いたとしても月収10万円届くかどうかぐらいになるそうです。

1日平均して3時間ぐらいの作業をしていきますが、多い時での収入になりますので、

需要のない月もあります。

収入として、時間が余っているので特技を生かしたい、副業程度と考えるなら良いでしょう。

賞状も予め印刷されているものが多くなってきていますので、

名前だけいれたり、年月日を入れるなどの作業になることもあります。

感謝状や、認定証、学校では卒業証書などの枚数が多くなる時期には、収入も増えてきます。

仮に宛名書きが10から15文字程度であれば10枚の依頼があったとして、

3000円から4500円程度の収入になるようです。

文字を書く仕事ですので、書道教室をやりながらこの仕事をやられている人もいます。

安定的な収入を得るには書道教室も良いでしょう。

賞状書士の資格を取ったから仕事とがあると言うわけではなく、

学校やホテルなどに自分から営業をすることも大切になってきます。

実際の収入は、交渉次第になりますので、がんばれば良い収入になることでしょう。

賞状書士の需要

賞状書士の需要は、現在パソコンなどの普及や、

パソコンにも毛筆フォント(文字体)がありますので、そちらを使う人もいます。

またスーパーなどで見かけた事がある人もいると思いますが、

筆をプリンターに取り付けて入力した文字を宛名が書きするものもあります。

しかしながらそうしたものがあったとしても、需要がすぐに無くなるものではありません。

賞状も、ある程度そうしたプリンターで印刷されたものもありますが、

記念になるものですので、お名前や日付については、

人の手による文字で依頼されている学校や、団体もあります。

そうした需要を見つけるには、ある程度その学校や団体に行って、

お話をしながら仕事を貰う必要があります。

依頼してくる人も人間ですので、自分を気に入ってくれれば、仕事を依頼してきます。

警察や、消防署などでも感謝状を出している所もありますし、

役所、公民館の事業、塾やスポーツ活動などで賞状を発行もありますので、

そうした地域の人とのコミュニケーションをとりながら仕事を得ていくと良いでしょう。

お仕事は賞状だけではありませんので、お祝いの文章や、のし、

年賀状の代筆、結構披露宴の席札やなどもあります。

その地域によっては既に賞状を書く仕事をしている人もいますので

ある程度は競争もあると言うことも頭に入れておく必要もあります。

また書道教室を開くのも収入を得る方法の一つです。

文字を書くものですから、いろいろな需要を考えながら、

お仕事を探していくのも必要になってきます。

賞状書士の将来性

現代はパソコンの普及によって、

筆で書くという人が少なくなってきていますので、大変貴重な存在となっています。

年賀状でも、パソコンを使ってプリントしている人も多いですが、

やはり手書きの味わいには敵いません。

パソコンでも筆で書いたようなフォント(文字体)もあるのですが、

記念になる賞状などの苗字までプリントというわけにも行きません。

賞状では、認定書、卒業証書、感謝状、大会などの表彰状などがありますので、

すぐになくなる職業でもありません。

また年賀状の代筆や、結婚式の名札、表札、招待状、のしを書くこともあります。

活躍の場はまだまだあります。

こうした需要すぐなくなるわけではありませんので、数をこなしていけば

将来性も明るいと言えます。

ただし仕事は自分で見つけていかなくてはいけませんので、

ある程度は学校や、認定書を出す所や、宛名書きを必要としている人へ、

仕事をもらいに行く必要もあります。

卒業証書などは時期が重なってしまうので、

何校も抱えるわけには行きませんが、

他の賞状の仕事や、宛名書き、代筆の仕事などをやっていけば、

かなりの収入になるでしょう。

平均して2万円から忙しい時で10万円程度の収入が得られますので、

副収入としてやって行くのが良いでしょう。

主婦の方が在宅で出来る仕事でもありますし、定年を過ぎてから時間が空いている時に出来ます。

長く続けていけますし、人生の中で記念になる賞状を書く仕事ですのでやりがいもあります。

賞状書士の役割

賞状書士は、その名の通り賞状を書く仕事をする人です。

賞状書士は、表に出る仕事ではありませんが、

賞状は、認定証、感謝状、大会などの賞状、卒業証書など、

その人の生活において重要な役割をになっています。

大会の賞状であれば、その人がその記録を作った証明となるものです。

もしなかったらどうなるかと言えば、

その人の記録を証明するものを大会主催者が記録して長期間保存してなければ、

証明するものが無くなってしまいます。

そうした意味もありますので、賞状は大切な役割を持っています。

また思い出の一部として賞状は大切に保管されている場合も多いですから、

記念としての意味合いも大きいです。

その賞状書くことのプロフェッショナルが賞状書士になります。

賞状の中の文章も決まったものもありますので、内容もきちんとしたものが良いですから、

書く内容が分かる人にお任せしたいものです。

また最近は定型文としてパソコンで印刷してしまうこともありますが、

全て手書きで書かれているものでは、賞状をもらった人もうれしいものです。

手書きには手書きの味わいもあります。

パソコンなどの印刷物も増えてきていますが、手書きには手書きの重みがあります。

賞状の他にも、文字を書くということで、お祝いの文章を書いたり、

のしや、年賀状の代行、表札、胸章などもお仕事になります。

記念になるものや、贈り物などで、自分の書いたものが世の中の人の為に立つということで、

ほこりを持てる仕事でもあります。

賞状書士検定とは

賞状書士の検定を受けるには、まず特定の講座を受ける必要があります。

日本賞状書士協会が行なっている賞状書士の検定の場合は、

日本賞状書士協会の賞状書士養成講座か、筆プロ養成講座を

受講して、全ての課程を終了していることが受験資格になっています。

賞状書士養成講座は、生涯学習や資格試験を学習を多く扱うがくぶんなどの、

の通信講座で学ぶ事ができます。

学習する費用は、がくぶんが33000円で、

賞状書士をとる為の学習をしていきます。

学習期間を8ヶ月としています。

賞状の知識を学んだり、実際に賞状や宛名などの書いていくことを学んでいきます。

賞状を書くだけではなく、人の名前の書き方もありますので、

宛名書きや、お祝いの表書きなどのに応用が出来るようです。

この講座には、用具付のコースもありますので、必要であれば

購入されると良いでしょう。

試験は毎月実施されているので、都合の良い月に受けると良いでしょう。

1級から3級までありますので、受講を終了されたらまずは3級を取得されて、

次に2級を取っていくと良いでしょう。

実際に仕事を貰うには、2級以上を持っていたほうが説得力もありますので、

2級か1級の取得をすると良いでしょう。

ただしこの資格がないと賞状書士の仕事が出来ないという訳ではありませんが、

資格はないよりはあったほうが、お相手が納得すると言う部分もあります。

賞状の知識も得られますので取っておいて損はない物になります。